2021年07月11日

水中毒

こんにちは☀️


梅雨明け間近なのか、日中暑い日が続いていますね
お散歩や外で遊ぶ際は、小型犬のみならず中・大型の子や飼い主さん自身も熱中症には気をつけてください⚠︎


本日は、最近ちょくちょく聞く
“水中毒”についてご紹介
聞いたことある方も、初耳の方もこれからの季節と関わりの深い中毒なので
ぜひ見ていってください✨


水中毒とは…
大量の水を飲んでしまうことで、体の機能がうまく働かなくなり
中毒症状(ふらつき、痙攣、嘔吐 など)
を引き起こし、最悪の場合死に至ることもある怖い中毒です。

夏場に川や海で遊んだり、ホースから水をたくさん与えたり
よくあるシチュエーションだと思います。

暑いからたくさん水を飲ませないと!
と考える方もいらっしゃるとは思いますが、
大量の水を与えてしまうと前述した通り
恐ろしい症状を引き起こしてしまう場合があるので注意が必要です。

体重1kgあたり、50〜60mlの水が適量とされています。
運動量にもよりますが、これを大幅に超える量を飲んでしまうと水中毒を引き起こす恐れがあります。

身近な問題なだけに、こういうこともあるんだなと知っておいていただきたいと思い
今回はお話させていただきました。

熱中症対策として、わんちゃん用のスポーツドリンクのようなものや、水分補給ゼリーなども販売されているので
それらを活用して楽しい夏をお過ごしください♪


以上 Dog Salsa でした

↓シャンプーされてくたびれたひの




  


Posted by Dogsalsa at 17:48Comments(0)その他の話

2021年07月04日

岡崎市の数少ないドッグラン

こんにちは☀️


先日、岡崎市のサービスエリア
ネオパーサ岡崎内にあるドッグランへ行ってきました♪
小型犬エリアと中・大型犬エリアが隣接している、コンパクトなドッグランです

地面は砂利になっていて、子犬ちゃんの社会化にももってこいな場所です

しかし、細かい砂もあるようでたくさん走り回ると肉球を怪我してしまう恐れもあるので小まめにチェックしてあげてくださいね


エリア内にはトイレ処理用のスコップとゴミ箱が設置されているので、
自分のわんちゃんがトイレをしたらきちんと処理するようにしましょう✨

これからさらに暑くなることが予測されますので、人間もわんちゃんも熱中症には注意が必要です
少し曇っているくらいが、ドッグラン日和かもしれないですね


以上 Dog Salsaでした


↓幸運にも貸切状態だったので、散策するひのちゃん






  


Posted by Dogsalsa at 00:26Comments(0)その他の話

2021年06月06日

ノーリードの危険性

こんにちは☀️
岡崎市のDog Salsaです


突然ですがみなさん、お散歩の時はリード又はハーネスを装着していますか?

最近、お散歩中にどちらかがノーリードだったことによる咬傷事故をよく耳にします。
大抵は相手の子がノーリードで突然襲われてケガをした、亡くなってしまったというパターンが多いようです。

そして相手の飼い主はへらへらしていて連絡先も渡さずにどこかへ行ってしまったという話をほぼセットで聞きます…

もし、自分がお散歩中にそういった犬に出くわしてしまったら
向こうが反応してこちらにくる前に気づけたら、進路を変えてください。

もう反応していて走ってきた!となれば、
抱っこできる子は抱えて守る→相手の飼い主に大声で呼びかける。
周囲に自分の身に危険が起きていることを知らせることが良いのかなと思います。

大型犬などで抱えられず、喧嘩になってしまったら→大声で相手の飼い主に呼びかける、相手の犬を蹴る
止めないと!と思うと、多くの方は反射的に手を出してしまうと思います。
しかし、犬たちはとても興奮していてなんらかの拍子に思い切り噛まれてしまう可能性も考えられます。

そうなった場合、人間の骨は簡単に砕かれてしまいます。それを防止するために、相手の犬を蹴ってください。
この方法は積極的に推奨、犬への暴力推奨、助長する意図はありません。

こういった事態に陥らないように、日頃からきちんとリードをつける。
脚側歩行の練習をしておくことが大切だと思います。
加害者にも被害者にもならないために


脚側歩行のやり方については、また投稿します


以上 Dog Salsaでした

↓↓↓今日のひのでさん↓↓↓


この青いロングリードは数分後に壊れました…

  


Posted by Dogsalsa at 13:04Comments(0)その他の話